【備忘録】
Adobe Creative Suite 6
インストーラーの初期化に失敗~対処

【現象】

Adobe Creative Suite 6( 5 も同様 )をインストールする際、インストーラーの初期化( 最初に出る表示 )中に、以下のエラーメッセージが表示され、インストールが中断される。

インストーラーを初期化できませんでした。Adobe Support Advisorをダウンロードして、問題を検出してください。

 

【やっても無意味だった対処方】

エラーメッセージにある「Adobe Support Advisorをダウンロードして、問題を検出」は、リンク先がすでにサポートを終了していたので、リンクをクリックするだけ無駄。

 
【ネットで検索した他の対処方】

・ サポートから製品ファイルをダウンロードしてインストールする
・ Set-up.exe を管理者権限で実行する

→ どれも同じ結果でエラーが出る。製品ファイルのダウンロードにかかった2時間を返して欲しい。

 
【原因を考えてみた】

Windows システムの復元をしたことが原因ではないか……。というのは、今回 Windows 7 をクリーンインストールして、以下の Adobe アプリを立て続けてインストールした結果、システムに少し不具合( 一部のサイトに接続できなくなった等 )が出たので、しかたなく、以下のアプリをインストールする直前にシステムを復元したのである。
・Adobe Photoshop CS3 / Adobe Photoshop CS4 / Adobe Photoshop CS5
・Adobe Creative Design & Web Premium CS6
・Adobe Creative Cloud
なぜこんなに古いものまでインストールする必要があるのかというと、Photoshop の書籍や Web 連載記事を書いているため、古いものも必要なのである。今回はさすがに Photoshop 7 から CS2 までは除外したが……。で、これらアプリのインストール前に戻したら、システムは安定した。何が原因でこうなったのかはまだわからない。

 
【成功した対処方】

Windows システムの復元では削除してくれなかった Program Files と Program Files(x86) の中にあるアドビ関連の全ファイルを手動で削除。( 手動では削除できないファイルもあるがそれはスキップ )その後、Norton 360 のレジストリクリーンアップ( これはオマケというか念のためにやっただけ )を実行。システムを再起動してから、インストールを再実行したら成功した。

 

今回の場合はシステムの復元というイレギュラーな操作があったので特殊な事例かもしれないが、アドビ システムズの製品インストーラーはユーザーに優しくないという印象が強い。