写真草子

Albums 1 - 18 out of 18
Wall Photos Wall Photos
0 photos
伊豆の廃墟 伊豆の廃墟
奥石廊崎に愛逢岬という、風景はすばらしいのですが、地名に土着性のかけらも感じられないドライブインがあります。多分、バブル期に観光客招致のために作られた場所なんでしょうが、廃墟化が進んでいます。廃墟の熟成度は 20% 程度なので、廃墟マニアには不向きの場所です。しかし、人工物と植物のコントラスト比に、伊豆人としては悲哀を感じずにいらません。
12 photos
今日の犬 今日の犬
0 photos
■ This is 西伊豆! ? 2012 冬 ? ■ This is 西伊豆! ? 2012 冬 ?
14 photos
Cover Photos Cover Photos
8 photos
Adobe Photoshop Express Photos Adobe Photoshop Express Photos
2 photos
■ This is 西伊豆! ( 山編 ) ■ This is 西伊豆! ( 山編 )
2 photos
Adobe Photoshop Adobe Photoshop
奥石廊崎にある廃墟。伊豆は廃墟の宝庫です。 露出を変えながらのブランケット撮影の後、Photoshop で HDR 処理しています。 (C)2011 Oliya T. Yabuta
1 photos
■ This is 西伊豆! ( 洞窟編 ) ■ This is 西伊豆! ( 洞窟編 )
「 室岩洞 」。松崎の南、マーガレットライン沿いにある石切洞窟です。地元なのに今まで気にもとめていなかった。次回はここに住む蝙蝠を撮りにきたいと思ってます。
5 photos
■ This is 西伊豆! ( 海編 ) ■ This is 西伊豆! ( 海編 )
西伊豆は松崎港から撮影した入道雲です。
4 photos
侘助の風景 侘助の風景
喫茶侘助には、いつもカメラを持っていきます。今回はマクロレンズ1本のみ持って、小さいものを撮ろうと思いました。
3 photos
松崎 ( 南郷 ) の蛍 松崎 ( 南郷 ) の蛍
 伊豆は蛍の季節になりました。西伊豆の河原や田んぼの夜は、普段ならせせらぎを除いて寂静としか呼べない景観なのですが、毎年5月末から6月中旬にかけては、ゲンジボタルの集団お見合い会場へと装いを改めます。私は、写真を撮るにしてもなにがしかの目的みたいなものを持たないと行動を起こさない性質ですので、今回は 「 蛍のデートを盗撮する! 」 などと出歯亀オヤジの気分になって、西伊豆の松崎は那賀川沿いの南郷にやってきました。 雑草子:http://www.yabuta.biz/yablog/archives/2113
3 photos
ふたつの 「 目 」 2011年5月25日 ふたつの 「 目 」 2011年5月25日
久しぶりにマクロレンズにエクステンションチューブを付けて撮影。畳の目と人の目です。
2 photos
カーブミラーの中の風景 by Xperia arc 2011年5月7日 カーブミラーの中の風景 by Xperia arc 2011年5月7日
近所を散策中に、カーブミラーが気になりました。カーブミラーの中の風景です。
3 photos
孫の鯉幟 - 2011 年 4 月 24 日 孫の鯉幟 - 2011 年 4 月 24 日
【そういう季節だった……】 仁科川を下ってきたら、田んぼで鯉幟を立てている人たちに出会う。若い人が少ないようだったので手伝いました。その代わりと言ってはなんですが、写真を撮らせてもらうことに……。今日の主役は鯉幟ではなく、たった一人のお孫さん。 (C) Oliya T. Yabuta
8 photos
松崎・那賀川の桜/2011年4月11日 松崎・那賀川の桜/2011年4月11日
Olympus E-3 14-35mm f/2.0 KENKO PL Filter
9 photos
Super Moon - 2011年4月11日 Super Moon - 2011年4月11日
最初の写真は、昨年秋に、西伊豆の山の頂上にある丹野平という場所で撮影した中秋の名月を Photoshop でいじって Super Moon にしてみました。残り2枚は、合成に使った元の写真です。
3 photos
松崎・花畑 2010年3月17日 松崎・花畑 2010年3月17日
2 photos
Albums 1 - 18 out of 18
Powered by Fotobook